1.jpg)
いや~ホンマにねえ……
ここはハコダテほっかいどー。
なんでこうネチャ~~~ッと蒸し暑いのよ?来る日も来る日も……。
脳がぐにゅぐにゅやんけ。
ここは一発、
シャキーンと喝入れたいところです。
2.jpg)
見て見て~巻きたてホヤホヤ。
まだプロトなんやけどね。
なんてことはない、
CDCをアンダーウイングにしたカディス。
なんですけど、
いつものこのタイプのフライのイメージからすると、
なんかどこか違和感ありませんか?
3.jpg)
ハックルのスペースと、
ヘッドの形状はこんなかんじになってます。
この扁平ヘッドと、
アイ後方につんのめるようなハックルが、
この違和感の根源でもあり、
このフライの核となる部分のひとつ。
ウイングは一見ディアヘアーのようですが、
じつはコック・ハックル。
ホワイティング・レッドXの「バード・ジンジャー」系を、
フワッとおおきくひろげた半円放射状のダウンウイングにセットして、
アンダーウイングのCDC & モルフォ・ファイバーを覆っています。
4.jpg)
これ、
ぜんぶプロト・タイプ。
サイズや色や素材はもちろん、
形状やフォルムも、
微妙に、
あるいは大幅に変えてあります。
なにをどうやったのか、
いちおう忘れんようにボックスの上蓋にメモ貼ってあるねん。
夢中でアレコレ巻いてたんだね。
現場に行けばいつも一瞬でゴチャゴチャになるねんけどね。
…………それで、
水辺でイロイロごちょごちょやりたいし……、
ちょっと…………、
……ひとりでブラッと行ってこよかな~。
5.jpg)
というわけで、
また何日間か留守にいたしますが、
いつものように「特選CDC」のご用命など、
なにかご用があってメールをくださって、
しばらく返信がなくてもどうぞご安心ください。
帰宅次第すぐに返信対応させていただきます。
それにしても、
なんかここんとこのブログ、
「行って来ます~」っちゅうお知らせと、
「かえってきた~」のご報告を交互でやってるみたい。
まあなんちゅうても、
脳がぐにゅぐにゅになる季節ですから~……切腹。
それじゃあいってきます~。