
11月29日の金曜日から30日土曜日、
そして12月1日の日曜日の3日間、
プロショップ札幌テムズにて毎年恒例のフライタイイング・デモをおこないます。
なんか、
ここのところ告知とか宣伝ばっかでゴメンなさいね。
なんていうか、
「これも重要な仕事やねんで」とうそぶきながら、
シーズン中ず~っとおもうままに好きなだけ水辺でフライロッド振りまくってたキリギリス野郎が、
オフシーズンを迎えてようやくケツに火がついて、
なんかいっしょけんめい頑張ってはるねんな~…とお察しくださいませ。
といいましても、
今回のデモのほうはすでにご参加くださる皆さま定員いっぱいのようです。
なので、
ワタシのフライタイイング・デモってこんなことやってんですよ……、
というご案内とご紹介がてらということで。


9月のはじめころ、
テムズのテンチョーこと粟崎さんに、
デモの告知するから今年もキャッチコピーとメニュー考えてねといわれ、
「いいよすぐやるよ」
と、
お返事だけはいつもテキパキほがらか……、
な・ん・だ・け・ど・
おりしも秋本番。
荒喰いの季節まっただなか。
フラットな水面で日々繰り広げられる超気難しいライズ攻略でアタイのココロはいっぱいいっぱい。
それどころやあらへんがな。
そんなわけで、
「はよせえはよせえ」
「まだかまだか」
と急かされながらも…………、
だってキリギリスだもの。
そうこうして、
いよいよ心苦しくなっちゃった10月はじめ、
勢いのままにダダダーッと書いたタイイングデモお品書きを、
以下にそのまんま掲載します。
たぶんテムズのFBとか店内とかで活用されたんじゃないかな?
あとから読み直してワタシ赤面しきり。
もうどうにでもな~~れ~~~。

2019年テムズ・タイイングデモ予定表
初日「みんなで巻こうマシュマロ・スイーツ・ワークショップDAY」
マシュマロ・エクステンション普及委員会オホーツク支部所属「企画開発促進課部長」の備前貢さんを道北地方よりお招きして、
マシュマロ・エクステンション・テクニックを駆使しながら、各種各サイズのいろんな必殺マシュマロボディなフライを、皆さんと一緒に巻いてみる夕べ。
するとアラ不思議。ドライフライだけでなくニンフやウエットにも応用できまくるオモシロ・テクニックもまた、知らないうちに習得出来ちゃうという寸法。
すでにマシュマロ系はつかいまくってるというアナタも、きっと新しいお役立ちテク発見になるかとおもいます。
マテリアルとフックはすべてコチラで準備いたします。なので、当日はご愛用のバイスとツール類、そしてスレッドとワックスを各自ご持参ください。
二日目「私的マシュマロ・エクステンション・フライズの現在とフライ視点な生き物語りDAY」
マシュマロ・フライズ愛好会オホーツク支部所属「巨鱒釣日課係長」であらせられる備前貢さんを道北地方の秘密のアジト「マシュマロの館」よりお招きして、
2019年シーズン特大ホームラン級だった、ひさびさ私的マシュマロ・フライズ新作必殺フライお披露目会を皮切りに、いろんな私家版マシュマロフライズをご紹介します。
また、春から晩秋までの北海道の四季ごとにマスたちに食われまくっている重要な餌生物をとりあげて私的解説も満載。
有名な昆虫類はもちろん、毎シーズンごとに新発見の魅惑の昆虫たちもご紹介。北海道の自然はすごいぞ。
そして、そられの虫が食われているときに効果的だったフライや釣り方、さらには今後の課題、あるいは狙いの勘どころなどのご紹介に明けくれる生物学的マシュマロな一日。
ドライフライもニンフもイマージャー的なウエットも水面から川底までジャンル問わずやります。
三日目「ザッツ・フライタイイング・エンターテイメントDAY」
日本唯一の語って巻ける職業タイヤー、ときどき語ってばかりで一向に巻く気配がないオホーツク在住の備前貢さんを道北地方の銘川の畔よりお招きして、
本人が現在たったいま夢中になって取り組んでいるフライをご紹介、そして実際に巻きながら、おおいに語らせていただきます。
なので、現時点ではどのようなフライたちが取り上げられるのかは、これを書いている本人にもまったくわかりません。
しかし、ドライフライ、ニンフ、ウエット問わず、そのときのじぶんが一番凝っているヤツばっか巻くので、熱さと深さとねちっこさは保証付き。
ただ、エゾジカのヘアーをつかったヘアカディス各種各サイズはきっと巻きまくるとおもわれます。なぜなら2019年シーズン最大のテーマと興味のひとつだったから。
定番中の定番あったりまえの誰でも知ってる皆が巻いてるヘアカディスが、日本唯一のちっとも教科書通りに巻かない私家版フライタイヤーの手によってどのように変化していくのか…きっとお役にたてるかとおもいます。
こんなかんじでやりたいとおもいま~す。
よろしくお願いいたします。
キャハ







みんな~、
マッシュマシュのマロマロにしてやんよ。
あと、
実戦的クイルウイング作例実演も
ウエットフライのみならずドライフライもいっぱいやりましょうね。
なぜならじぶんがいま凝ってるから。

そんなわけで、
今年もまた、
「志は高く、しかし敷居は低く」
なごやかに、
経験技術キャリアの有無を問わず誰でもそれぞれが愉しめて、
そのうえで、
これからの冬の夜長のタイイング・タイムをよりいっそう充実の時間にしていただけるような、
そんなタイイングデモを目指して、
はりきってうかがいます。
どうぞよろしくお願いいたします。